営業活動は現在行なっていません。撮影・編集・配信のオンライン講師 

Take it easy

荒井校長先生から指導を受けて表装師としての原点を教えて頂きました。

表装師

表装の動画

ギター演奏

人生は旅である

 

 

 

自画像

 

 

 

 

 

 

誰もが幸せになる書家・表装師

お茶席の掛け軸・床の間

日本人の豊かな感性を求める茶人の方々に好まれる掛け軸を制作しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

掛け軸の言葉その奥には必ず日々の生き方への諭しが秘められています。
ご希望の言葉がありましたらば、代書も致します。全ての制作品は本格的なウラウチ(アイロン掛けではありません)を行い、文人表具(ふくろ表具)、沈み明朝仕立て、茶掛け三段表装、等々の古来からの手作業での表装で行われます。

全て手作業

参考出品

磊磊(らいらい)
書藝文化院特別賞受賞
恵風和暢 日々是好日
明朝表装 中風帯 三段表装 文人表装
     
納期1ケ月 納期1ケ月 納期1ケ月
サイズ 横37cm 縦100cm サイズ 横41cm 縦104cm サイズ 横44cm 縦152cm

令和元年昇段試験

継続は力なりという言葉がありますがコツコツと書いて20年が経ちました。父親譲りの書を続けています。

令和元年昇段試験課題


風林落葉秋聲動露草鳴蛩夜氣涼 (ふうりんのらくようしゅうせいうごき ろそうめいきょうやきすずし)